何気に昨年8月から続けていた「ソーシャルな活動のためのツイッター企画」インターン、
先日行われた1月28日と2月4日のセミナーを最後に無事終了!
→ブログはこちら:日本財団CANPANツイッター研究会
http://blog.canpan.info/nfcpt/archive/108
http://blog.canpan.info/nfcpt/archive/106
このインターンを通して学んだことは本当に多かったです。
まずは名刺の渡し方に始まり・・・
何より、新しい世界、人との出会いの数がはんぱなかった!!!!
たぶんインターンをしていなかったらiSBにも行っていなかっただろうし、今ソーシャルエナジーでもインターンしてなかったんだろうなぁとか、いろいろ思います。
ツイッターに関して言えばとにかく使ってみないと分からないことが本当に多い!
インターンでは主に使い方のリサーチとかマニュアル作りとかセミナーをひらくっていうのがメインだったけど、
セミナーで少しお話させていただいたりもしましたが、これはあくまで一例というだけで、
ソーシャルメディアって自己ブランディング、企業の広報、NPOの広報、商品の宣伝・・・
これ!っていう使い方は限られていなくって、使いようによってはものすごいツールなのだということをひしひしと実感しつつインターンしておりました
いい情報発信、よいレスポンスを心がけてこれからもソーシャルメディアを使いこなしていろいろと活動できれば♪とも思います^^
以上報告でした~
↧
ツイッターインターン
↧